日大通信で卒業を目指すブログ

日本大学通信教育部の法学部・政治経済学部に在籍しています。卒業目指して頑張ります!

日大通信・科目修得試験の勉強方法

こんにちは!

 

最近の小さな楽しみとして少し早めに家を出て、

咲き始めた桜を眺めながら通勤しています。

花粉症は相変わらず辛いけれど、

少しでも楽しく過ごすようにしています♡

 

先週から近所では小彼岸桜(コヒガンザクラ)がとても綺麗に咲いています、

ソメイヨシノよりも濃い色なのが特徴です。

因みに花言葉は、

  • 心の平安
  • 独立
  • 精神的な美
  • 私を忘れないで

休日は散歩をするのも楽しくなりそうです♡

 

f:id:tk-closet:20180325002519j:plain

 

今日の投稿は、

日大通信の単位修得方法の1ツである科目修得試験の勉強方法についてです。

 

以前にも記事にしましたが、

丸沼書店で科目修得試験問題集を購入されることを推奨します!

 

過去記事はこちら

www.tokyowoman.jp

 

f:id:tk-closet:20180221212939j:plain

 

表紙が年度毎によって異なるみたい、

所有されていない方は画像をご参考にされて下さい。

 

f:id:tk-closet:20180221214052j:plain

 

高額ではないので毎年、購入しています。

販売時期になると丸沼書店の日大通信コーナーにあり、

すぐ目に入ります。

 

科目修得試験を受けたことがある方は既にご存知ですが、

  • 持ち込み不可
  • 持ち込み可能
  • 六法または指定されたものだけ可能

上述の3パターンあります。

 

✔「持ち込み不可」

科目修得試験は1~4限に分かれています。

受けたい科目が被る場合もあり、

ご自身で上手く調整をされて下さい。

 

私は持ち込み不可の試験は、

1科目だけに絞って受けています。

1科目だけで精一杯なので、笑。

 

事前に行うこととして、

✔問題集から出題されている傾向を調べる

 

これ重要です!

出題傾向がある程度分かる科目があります。

そこを重点的に学習してヤマが当たれば書けばいいだけです。

ヤマが外れて書けない・分からない場合は潔く諦めて次回に受け直しましょう、

私も経験有ります、笑。

 

✔「持ち込み可能」

こちらも不可と同様に問題集から出題されている傾向を調べると、

ある程度分かる科目があります。

 

不可と異なるのは、

事前に解答用紙を纏めておくと同じ問題が出題された場合は、

そのまま書き写せばいいだけです♡

 

直前に試験対策をする時間の確保が厳しい場合もあり、

中長期的に少しずつノートに纏めるようにしています。

積もり積もれば山となり、

纏めた中からほぼ出題されています(1科目だけ外れました、笑)。

 

このような経緯から、

持ち込み可能の試験を優先的に受けています(不可の試験も受けていますが、

苦手科目は避けています)。

 

✔「六法または指定されたものだけ可能」

こちらの試験はまだ受けたことがありません。

仮に受けるとなれば従来通りの方法で、

問題集から傾向を調べることから始めます。

受けた際にはご報告しますね!

 

科目修得試験も個人に合った方法で乗り切りましょう♡

 

スポンサーリンク

ポケット六法 平成30年版

ポケット六法 平成30年版

 

スポンサーリンク

(2-8)不動産(ふどうさん)と動産(どうさん)の違いって?どうして区別するの?

(2-8)不動産(ふどうさん)と動産(どうさん)の違いって?どうして区別するの?

  • 法律アプリ開発室
  • スポークンワード
  • ¥150
  • provided courtesy of iTunes